図書・器材等 Books and equipment
書籍
-
NEW 文化財の虫菌害防除と安全の知識 2025年

- 頒布価格
- 2,300円(税込2,530円)(会員)
2,500円(税込2,750円)(非会員)
改訂版として2025年版を発行しました。「文化財の虫菌害防除と安全の知識」に含まれる内容は次のとおりです。本書は、当研究所で主催する「文化財虫菌害防除作業主任者」の資格取得のための講習会の教材としても使用しております。
- 主な目次
-
昆虫に関する基礎知識と文化財に加害する昆虫類の特徴/渡辺祐基
カビに関する基礎知識/佐藤嘉則
文化財分野における生物被害の予防対策/岩田泰幸
文化財の殺虫・殺菌処理等の駆除対策/岩田泰幸
殺虫・殺菌処理における健康被害/野見山哲生
殺虫・殺菌処理における作業者の暴露防止対策/津田洋子
【発行日】2025年1月10日
【頁 数】68頁(モノクロ)
【大きさ】B5判(182×257mm )
-
NEW 文化財の殺虫・殺菌処理標準仕様書 2025年版

- 頒布価格
- 2,200円(税込2,420円)(会員)
2,700円(税込2,970円)(非会員)
改訂版として2025年版を発行しました。「文化財の殺虫・殺菌処理標準仕様書」は、文化財分野における殺虫・殺菌処理の方法、燻蒸作業における基礎知識、各認定薬剤の仕様書を内容としております。博物館、美術館等の文化財保存収蔵施設における殺虫・殺菌処理を効果的かつ安全に行うため、虫菌害防除処理業務を発注する場合の仕様書作成等の参考に役立つものです。なお、2025年版はこれまで掲載しておりました各薬剤の安全データシート(SDS)と関係法令は掲載しておりません。(検索方法を呈示しております)
- 主な目次
-
文化財用燻蒸剤の成分と特徴、文化財の燻蒸方法
文化財用殺虫処理剤、文化財殺虫処理の方法
各認定薬剤の標準仕様書
【発行日】2025年1月10日
【頁 数】85頁(モノクロ)
【大きさ】A5判(148×210mm)
-
書籍や文書等へのカビ被害対処

- 頒布価格
- 450円(税込495円)(会員)
500円(税込550円)(非会員)
カビの払い方・拭き取り方、刷毛やブラシなどの道具のこと、エタノールの薄め方など、実際の作業の方法を写真入りで丁寧に解説しており、本の保管・管理をされている方へのおすすめの1冊です。
- 主な目次
-
導入編 カビについて
実践作業編 カビ払い・クリーニングの方法
よくある質問
【発行日】2018年3月
【頁 数】19頁(カラー)
【大きさ】A5判(148×210mm)
-
文化財収蔵展示施設のカビ被害対策

- 頒布価格
- 450円(税込495円)(会員)
500円(税込550円)(非会員)
カビの早期発見の手がかり、カビを持ち込まないための環境づくりなどカビの予防対策のための解説書です。
- 主な目次
-
カビとはどんなもの
文化財に起きるカビ被害
カビを早期に見つける
カビを発生させない環境をつくる
【発行日】2015年12月
【頁 数】12頁(カラー)
【大きさ】A5判(148×210mm)
-
展示・収蔵施設で見かける虫
-博物館・美術館・図書館などで働く人たちへ-

- 頒布価格
- 450円(税込495円)(会員)
500円(税込550円)(非会員)
博物館・美術館・図書館等で見られる虫とその特徴や注意点などをまとめたものです。エリアごとの被害防止対策、環境整備に役立ちます。
- 主な目次
-
エントランスホール・学芸員室・事務室・共有スペースでよく見られる虫
展示室・収蔵庫でよく見られる虫
バックヤード・物置・倉庫・外周でよく見られる虫
被害の状況から虫を推測する
【発行日】2015年12月
【頁 数】29頁(カラー)
【大きさ】A5判(148×210mm)
-
「文化財の虫菌害」所載論文集

- 頒布価格
- 2,300円(税込2,530円)(会員)
2,500円(税込2,750円)(非会員)
2015年までに機関誌「文化財の虫菌害」に掲載された論文等の中から、文化財の虫菌害防除を行う上で今でも参考になると思われる論文等を分野ごとにわけ、1冊に再録したものです。
- 主な目次
-
研究史:わが国における文化財の生物劣化に関する研究史
昆虫:文化財を加害する甲虫類幼虫の見分け方、昆虫学講座など
カビ:建築材の腐朽菌類、菌類額講座、文化財にみる有害カビ
生物被害対策:文化財の展示収蔵環境の段階的レベルに応じた生物被害対策について
労働安全衛生:文化財燻蒸における安全対策など
防除:脱酸素剤殺虫法について(RPシステム)など
【発行日】2015年11月25日
【頁 数】308頁(モノクロ)
【大きさ】B5判(182×257×15mm)
-
文化財IPMの手引き

- 頒布価格
- 1,500円(税込1,650円)(会員)
1,800円(税込1,980円)(非会員)
文化財IPMを進めていくために必要な知識、情報をわかりやすくまとめた手引書です。
これから文化財IPMを実践する方の業務に役立ちます。
- 主な目次
-
文化財IPMについて
文化財IPMを進めるために必要な情報
IPMメンテナンス
環境の調査
有害生物等の調査
被害発見時の対処
IPMの実施体制
【発行日】2014年3月25日
【頁 数】64頁(カラー)
【大きさ】A4判(210×297mm)
-
「文化財の害虫」被害・生態・調査・防除(2009年改訂版)

- 頒布価格
- 670円(税込737円)(会員)
760円(税込836円)(非会員)
文化財を加害するおもな昆虫の特徴、被害状況、防除対策について解説したものです。
- 主な目次
-
文化財を加害する昆虫
木材を食害する昆虫
竹材を食害する昆虫
紙・布類を食害する昆虫
動物質のものを食害する昆虫
乾燥植物や動植物標本の害虫
文化財を汚染する害虫 など
【発行日】2009年
【頁 数】32頁(カラー)
【大きさ】A5判(148×210mm)
-
「写真でわかるシロアリの 被害・生態・調査」

- 頒布価格
-
3,330円(税込3,663円)(会員)
3,620円(税込3,982円)(非会員)
文化財をはじめ建造物の代表的な害虫であるシロアリの被害や生態、調査法について解説します。
- 主な目次
-
シロアリとは
シロアリの見分け方
シロアリの被害
シロアリの生態
シロアリの加害習性
シロアリの巣と蟻道
シロアリと共生原生動物
シロアリの天敵
シロアリの調査
【発行日】2005年
【頁 数】80頁(カラー、一部モノクロ)
【大きさ】B5判(182×257mm)
※送料は実費とし、お支払いにかかる振込手数料はご負担ください。
環境調査セット *調査セットは、物品のみの販売ではありません。調査および報告書込みを提供するものです。
-
「昆虫調査セット」

- 頒布価格
- 30,000円(税込33,000円)
- セット内容
-
調査用トラップ 10枚
サンプル瓶 2本
記録用紙 1枚
調査説明書 1部
ピンセット 1本
「文化財の害虫」パンフレット 1冊
虫害関係の環境を把握するための調査セットです。説明書に従って施設等にトラップ設置、回収後、当研究所へ返送し、当研究所から同定等の結果に基づいた防除対策・改善提案等の報告書を提出します。
-
「カビ調査セット」

- 頒布価格
- 30,000円(税込33,000円)
- セット内容
-
滅菌綿棒 2本
サンプリングスケール 2枚
返送用チャック式ビニール袋 2枚
記録用紙 1枚
調査説明書 1部
カビ関係の環境を把握するための調査セットです。説明書に従って施設等の付着菌をサンプリングし、当研究所へ返送し、当研究所から同定等の結果に基づいた防除対策・改善提案等の報告書を提出します。
※環境調査セットを当研究所へ返送する際の送料および
お支払いにかかる振込手数料はご負担ください。
器材
-
「エコミュアーFTプレート」

- 頒布価格
-
1袋10枚入 4,000円(税込4,400円)
エコミュアーFTプレートの有効成分はピレスロイド系殺虫・防虫剤プロフルトリンで、物陰に潜む害虫を追い出す強い作用が特徴です。
※送料は全国一律700円(税込770円)をご負担いただきます。
※お支払いにかかる振込手数料はご負担ください。