文虫研のこと


研究所概要 Overview

 当研究所は、文化財を所有・管理する博物館、美術館職員をはじめ、広く一般の方々へ向けて、虫やかびの被害から文化財を守るために、保存環境についての助言・指導、調査をはじめ、害虫やかびの発生状況を調査し、予防措置や薬剤使用による防除方法、安全対策についてもアドバイスいたします。また、保存対策の研修会や、防虫防菌の実務講習会、その他防除作業主任者資格取得のための講習会や試験、平成23年度から「文化財IPMコーディネータ」資格取得のための講習会と試験を開催するなど技術者の育成にも努めています。

 毎年2回、機関誌「文化財の虫菌害」を発行し、文化財の虫・菌害に関する情報や、防除に関する研究報文などを掲載し教育普及をおこなっております。

ザウテルシバンムシの幼虫ザウテルシバンムシの幼虫

成虫成虫

写真提供・山野勝次
写真の無断転載・複製は禁じます



沿革 History

1990年代

1951年(昭和26年)3月
文化財虫害研究所設立
1955年(昭和30年)4月25日
財団法人文化財虫害研究所設立総会
1956年(昭和31年)7月13日
財団法人設立(文部省文化財保護委員会)
1979年(昭和54年)2月14日
文化財虫菌害防除作業主任者認定制度創設
1979年(昭和54年)9月3日
文化財虫菌害調査並びに防除処理受託開始
1980年(昭和55年)4月10日
文化財虫菌害防除薬剤等認定制度創設

2000年代

2000年(平成12年)10月30日
文化財保護功労団体として文部大臣表彰
2006年(平成18年)9月15日
財団法人設立50周年記念式典
2007年(平成19年)5月4日
第1回読売「あをによし」賞受賞
2010年(平成22年)10月1日
公益財団法人へ移行
2011年(平成23年)5月17日
「文化財IPMコーディネータ」資格制度創設
2013年(平成25年)7月1日
「公益財団法人文化財虫菌害研究所」に改称