2025.09.16
当研究所の定例事業として実施しております標記講習会と試験を、今年度は次のとおり開催いたします。
この講習会と試験は、「文化財IPMコーディネータ規程」に基づく「文化財IPMコーディネータ」資格を取得するためのもので、文化財IPMを実施する上で必要な知識として、文化財分野における虫、カビ、それらの調査法と解析、防除法、施設管理に関する知識を習得していただきます。
毎年、一般の文化財保存管理者をはじめ、博物館・美術館・図書館・資料館・文書館等において展示・収蔵品や資料等の保存管理をする担当者、文化財に関する生物被害防除業務に携わる方々等が受講し試験に合格して資格を取得しております。
ご多忙の折とは存じますが、文化財IPMについてご研鑚いただきたくとともに、「文化財IPMコーディネータ」の資格を得ていただきたくご案内申し上げます。
なお、今年度は、講習のみ会場を使用して実施し、試験については「郵送方式」とし、講習会の全講義終了後に会場で試験問題と解答用紙を配付し、各自受験・解答したものを当研究所へ返送していただく方法をとることといたしますので、併せてご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
時期講習会:令和7年12月9日(火)、10日(水)
試験(郵送方式):令和7年12月10日(水)~令和8年1月14日(水)
対象一般の文化財保存管理者をはじめ、博物館・美術館・図書館・資料館・文書館等において展示、収蔵品の保管・管理、施設の維持・管理に携わる方、それらの業務を支援するボランティア、文化・文化財行政担当者および文化財に関する生物被害防除業務に携わる方、文化財IPMコーディネータ資格者(更新を要する日の前2年以内に資格更新に必要な要件を満たしていない方に限ります。)等
申込期間令和7年9月16日から10月30日まで
ただし、申込者が定員に達した場合は、期限前でも締切らせていただきます。
定員170名
受講料28,000円
当研究所維持会員※の方は、受講料は 25,000 円 です。
※ 維持会員とは、当研究所の活動を賛助し会費を納めている個人または団体(団体所属の役職員も含む)です。「文化財虫菌害防除作業主任者」および「文化財IPMコーディネータ」資格保有者は維持会員には該当しませんので、ご承知おきください。
受験料5,000円 資格更新の方は、受験する必要はありません。
振込先 次のいずれかの銀行口座へ、令和7年10月30日までにお振込みください。振込人欄の前には必ず「522」と記入してください。振り込みにかかる手数料はご負担ください。また、一度納入された受講料、受験料は原則として返却いたしません。
例)文化太郎:522ブンカタロウ (株)文化: 522カ)ブンカ
① 三菱UFJ銀行 新宿支店 普通 0194785
② ゆうちょ銀行 〇一九店 当座 0060430
口座名義 公益財団法人文化財虫菌害研究所 インボイス番号 T3011105004634
なお、郵便局の「払込取扱票」を利用する場合は、次の番号へお願いします。
00130-9-60430 口座名義 公益財団法人文化財虫菌害研究所
▶見積書、請求書、領収書の作成申込書(Excel)
◆申し込みは、Googleフォームからお願いします。
◆申し込み完了後、「Googleフォームの自動返信メール」が送信されます。このメールを受信しましたら、受講料の振り込み手続きを振込期限までに行ってください。
「Googleフォームの自動返信メール」が届かない場合、迷惑メールフォルダへ振り分けられたり、セキュリティの設定等ではじかれている可能性もございます。その場合は、ご自身の申し込みが完了しているかどうか、当研究所へメールまたは電話でお問い合わせください。
◆キャンセルについて
申し込みをキャンセルされる方は、令和7年11月28日(金)15時までに必ずお電話いただくとともにキャンセル申請書をご提出ください。
期日までに連絡、提出がない場合は、受講料を全額お支払いいただきます。
******* 講習会の内容 *******
12月9日(火)
13:30~13:45
■ 文化財IPMコーディネータ資格 ガイダンス
13:45~14:30
■ 文化財IPMの概論
公益財団法人文化財虫菌害研究所 理事長 三浦定俊
14:40~15:40
■ 虫の調査と環境の解析
九州国立博物館 学芸部博物館科学課長 木川りか
15:50~16:50
■ カビの調査と環境の解析
東京文化財研究所 保存科学研究センター 生物科学研究室長 佐藤嘉則
12月10日(水)
10:30~11:30
■ 温湿度環境の測定と解析
東京文化財研究所 保存科学研究センター 保存環境研究室長 秋山純子
12:50~13:50
■ IPMからみた博物館等の施設管理
文化財活用センター 保存担当研究員 間渕創
14:00~15:00
■ 防除処理に関する基礎知識
公益財団法人文化財虫菌害研究所 研究員 岩田泰幸
15:00~ 試験問題配付
15:20 講習会、終了予定