活動のお知らせ

2016.07.20

「文化財IPM実践のための研修会」予告

時 期 :
平成28年11月17日(木)、18日(金)
会 場 :
新宿歴史博物館

「文化財IPM」という「考え方」がそれぞれの館の組織内や施工事業者によって進められ、
広まっているなかで、現場に合った生物環境調査等の「正しい方法」や、現場からトラップや
目視調査、カビの調査等また、さまざまな測定器で集めた情報の「有効活用法」が次の一歩と
して特に重要とされています。
 この「文化財IPM実践のための研修会」は、方法・手法に関する講義と実践実習を組み合
わせ、参加者が即時実施可能な環境把握や対処法についての実務を学ぶ研修会です。現在行っ
ている生物環境調査等の方法・手法に不足していることはないか、集めたデータをどのように
解析し現場にフィードバックさせたらいいのか、どのタイミングで薬剤などによる処理を行う
べきかなどの問題の解決にも役立つ内容です。また、調査等に限らず、予算の確保・人材の確
保等様々な問題点などについても受講者相互、受講者と講師の間で情報交換や意見交換の場も
予定している今までにない研修会です。
 文化財IPMコーディネータの資格を取得した方が、現在の生物被害調査等の進め方で不足
していることはないのか、また、これから文化財IPMを進めていこうと考えている方には何
から始めたらいいのか、そんな不安があれば貴重な情報収集の場にもなりますので、是非ご参
加ください。
開催通知は、9月中旬頃を予定しております。